ご利用方法
 
            
              
                 
               
              アプリでのご利用方法
            
             
              - 
                  アプリ登録  用意するもの - 
                          スマートフォン 
- 
                          クレジットカード 
- 
                          メールアドレス 
 上記QRコード下部のボタンから「ドコモ・バイクシェア」のアプリをダウンロードください。 
 マイエリア「京都市」を選択し、必要事項を入力して会員登録します。
- 
                        
- 
                  借りる- 
                      「鍵をあける」 をタップ 
- 
                      丸い操作端末を選択 
- 
                      操作端末の「開始」を押す 
- 
                      QRコードを読み取り開錠 
 一時駐輪 ・後輪の鍵をかけて一時駐輪完了 
 ・操作端末の「開始」ボタンを押し、QRコードを読み取り利用再開
- 
                    
- 
                  返却する- 
                      ポートの返却可能台数を確認 
- 
                      後輪の鍵をかける 
- 
                      青色に点滅後「返却」を押す 
 ※ 満車時の返却・ポート外駐輪などは、利用料に加え別途回収費用を請求します。 
- 
                    
動画で見る
              
                 
               
              ICカードでのご利用方法
            
             
              - 
                  ICカードの購入用意するもの - 
                          ICカード 
 上記QRコードのマップの販売先から 上記のICカード販売窓口にてICカードをご購入ください。 
- 
                        
- 
                  借りる- 
                      借りたいポートへ行く 
- 
                      操作端末の「開始」を押す 
- 
                      ICカードをかざして開錠 
 一時駐輪 ・後輪の鍵をかけて一時駐輪完了 
 ・操作端末の「開始」ボタンを押し、QRコードを読み取り利用再開
- 
                    
- 
                  返却する- 
                      返却したいポートへ行く 
- 
                      ポートで後輪の鍵をかける 
- 
                      青色に点滅後「返却」を押す 
 ※ 満車時の返却・ポート外駐輪などは、利用料に加え別途回収費用を請求します。 
- 
                    
動画で見る
              
                 
               
              ウェブパスでのご利用方法
            
             
              - 
                  ウェブパスの購入用意するもの - 
                          スマートフォン 
- 
                          クレジットカード 
- 
                          メールアドレスと 
 電話番号
 上記QRコード上記のボタンから必要事項を入力して、ウェブパスをご購入ください。 
 アプリのダウンロードは不要、一度に複数枚のチケットをご購入いただくことも可能です。
 *公式アプリでは解錠ができませんのでご注意ください。
- 
                        
- 
                  借りる- 
                      借りたいポートへ行き、 
 自転車の番号を確認
- 
                      自転車の番号を入力し、 
 開錠コードを発行
- 
                      自転車の操作端末の 
 「開始」を押す
- 
                      開錠するを押すと 
 自転車の鍵が開きます
 
- 
                    
- 
                  返却する- 
                      返却したいポートへ行く 
- 
                      ポートで後輪の鍵をかける 
- 
                      青色に点滅後「返却」を押す 
 
- 
                    
 
                    